コース名
【基本のき】外画吹き替えベーシック強化コース Vol.1
コース概要
本コースは、マイクワーク、台本の読み方、マイク前の所作など、外画吹替えのベーシックな部分を
強化したいと考えるすべての方にフィットするワークショップです。
強化したいと考えるすべての方にフィットするワークショップです。
●外画吹替えの基礎として求められていることは、このコースで網羅できます。
初心者から経験者まで、自分のスキルを強化しましょう!
【レッスン内容】
★マイクワークが身につく!
現在、コロナ禍時のグループ分散収録から、全員を集めての収録スタイルに戻ってきています。
自分の席から立ちあがり、マイクの前で芝居をする。そして、また戻る。
わかっているようでも実際にやってみないと身につかないことが多い。
★吹替え台本の読み方が分かる!
オフの台詞、バックショットの台詞。被り記号に出会ったら、どうする?
外画吹替えの台本に記載されている情報から、自分の芝居を構築できるようになります。
★リハ映像はどうやって見る?
タイムコードは、セリフのはじめを確認するのみならず!
「外画は、とにかく映像をよく見ろ!」って言われるけど、実際、どこを見るの?
その答えを出します。
★マイクの前の所作
マイクワークと少し似ていますが、そもそも、マイク前の所作って?
マイクと自分の口との距離は?台本のページをめくるときはどうやって動くの?
現場と同じ環境、つまりアフレコスタジオでのレッスンだからできるようになる!
※教材は、様々な作品の台本・映像を事前に配布し取り組んでいきます。
※当日は、声優がチューターとして実技の補助としてつきます。
※本コースは、プロフィールの提出が必須です。ボイスサンプルの提出は任意になります。
※プロフィールが添付できない方は、プロフィールが掲載されているURLをご提出ください。
※当日は、声優がチューターとして実技の補助としてつきます。
※本コースは、プロフィールの提出が必須です。ボイスサンプルの提出は任意になります。
※プロフィールが添付できない方は、プロフィールが掲載されているURLをご提出ください。
受講対象者
外画吹替え収録経験者・未経験者不問。事務所所属、フリー不問。年齢不問。
その他の詳しい応募資格や参加規約はコチラをご覧ください
開催日程
毎週水曜日の16時-21時の間に、90分程度のクラスを組んでいきます。全4回です。
①10月01日(水)16:00-21:00
②10月08日(水)16:00-21:00
③10月15日(水)16:00-21:00
④10月22日(水)16:00-21:00
①10月01日(水)16:00-21:00
②10月08日(水)16:00-21:00
③10月15日(水)16:00-21:00
④10月22日(水)16:00-21:00
開催会場
新宿御苑付近のアフレコスタジオ
※業界で幅広く使用されているProtoolsシステムを完備のアフレコスタジオ
※丸の内線/新宿御苑駅 徒歩6分
※業界で幅広く使用されているProtoolsシステムを完備のアフレコスタジオ
※丸の内線/新宿御苑駅 徒歩6分
講師紹介(音響監督)
サイトウユウ(音響監督)
エンタテインメント大作から映画祭受賞作品まで年間50本以上の外画吹替えを制作および演出する。
米国にてMFA(芸術学修士号)を修得。
最少催行人数
15名(※最少催行人数に満たない場合、本コースは中止とさせていただきます。)
受講料
29,700円(税込)
※分割支払いプランでお支払いいただけます。
第一回目:14,850円 10月03日(金)まで
第二回目:14,850円 10月17日(金)まで
※分割支払いプランでお支払いいただけます。
第一回目:14,850円 10月03日(金)まで
第二回目:14,850円 10月17日(金)まで
★分割払いを希望する方は、お申し込みの際、備考欄に【分割希望】と明記ください。
募集締め切り日
2025年9月26日(金)18時まで