step up voice

コース名
【基本のき】外画吹き替えベーシック強化コース
コース概要
本コースは、マイクワーク、台本の読み方、マイクの前の所作など、外画吹替えのベーシックな部分を
強化したいと考えるすべての方にフィットするワークショップです。

●外画吹替えの基礎として求められていることは、このコースで網羅できます。
初心者から経験者まで、自分のスキルを強化しましょう!

【レッスン内容】
★マイクワークが身につく!
現在、コロナ禍時のグループ分散収録から、全員を集めての収録スタイルに戻ってきています。
自分の席から立ちあがり、マイクの前で芝居をする。そして、また戻る。
わかっているようでも実際にやってみないと身につかないことが多い。

★吹替え台本の読み方が分かる!
オフの台詞、バックショットの台詞。被り記号に出会ったら、どうする?
外画吹替えの台本に記載されている情報から、自分の芝居を構築できるようになります。

★リハ映像はどうやって見る?
タイムコードは、セリフのはじめを確認するのみならず!
「外画は、とにかく映像をよく見ろ!」って言われるけど、実際、どこを見るの?
その答えを出します。

★マイクの前の所作
マイクワークと少し似ていますが、そもそも、マイク前の所作って?
マイクと自分の口との距離は?台本のページをめくるときはどうやって動くの?
現場と同じ環境、つまりアフレコスタジオでのレッスンだからできるようになる!

※教材は、様々な作品の台本・映像を事前に配布し取り組んでいきます。
※当日は、声優がチューターとして実技の補助としてつきます。
※本コースは、プロフィールの提出が必須です。ボイスサンプルの提出は任意になります。
※プロフィールが添付できない方は、プロフィールが掲載されているURLをご提出ください。
受講対象者

外画吹替え収録経験者・未経験者不問。事務所所属、フリー不問。年齢不問。

その他の詳しい応募資格や参加規約はコチラをご覧ください
開催日程
通年を通して、3,4回
定員(1クラス想定)
10名程度
受講料
30,800円(税込み)
受講者の声
外画吹替えには興味あっても、色々なスキルが求められると聞いていて、どうしようか悩んでいるところにこのコースで出会えてよかった!
丁寧に指導くださり、ありがとうございます。(30代・女性)
外画吹替えとは何かを基本的なところを学びなおすことにより、壁を乗り越えることができました!(30代・男性)
吹替えの経験値がない中飛び込んでみたのですが、マイク前のお芝居は、とにかく慣れろ!アフレコスタジオでのレッスンは貴重でした。(20代・女性)
グループ分散収録時にデビューしているので、現場経験はあるもののマイクワークは不安。マイクワークの練習ができて、次の現場にもっと自信をもって臨むことができます(30代・男性)